イベント一覧
ぐんま伝統芸能ワークショップ 篠笛ワークショップ
日 時 : 2023年11月12日 ~2023年12月03日 下記参照
会 場 : 沼田市保健福祉センター、テラス沼田
内 容 :
【内容】篠笛の基礎的奏法、曲の演習ほか
【講師】富澤優夏
【対象】全日程参加できる方、小学5年生以上
【持物】篠笛(7本調子七穴)、筆記用具、飲み物
【日程】11月12日(日)14:00~16:00
11月19日(日)・11月26日(日)※2班に分かれます
①13:00~14:30 ②15:00~16:30
12月3日(日)10:00~12:00/13:00~14:30(発表会)全4回
第74回群馬県美術展覧会
日 時 : 2023年11月24日 ~2023年12月03日 9:30~17:00
会 場 : 群馬県立近代美術館
内 容 :
日本画、洋画、彫刻、工芸の公募入選作品及び県美術会会員等の作品を展示。
群馬県立女子大学群馬学センター連携事業 県民公開講座 ぐんまの郷土芸能 人形浄瑠璃
日 時 : 2023年12月02日 13:00~
会 場 : 群馬県立女子大学 講堂
内 容 :
この事業は「県内大学連携伝統文化の魅力発信・啓発事業」です。
【内容】人形浄瑠璃のワークショップ
公演:傾城阿波の鳴門 順礼歌の段
【出演】下牧人形芝居保存会吉田座(県指定重要無形民俗文化財)
【受付終了】県内大学連携伝統文化の魅力発信・啓発事業 共愛学園前橋国際大学公開授業 人間を考える ぐんまの郷土芸能人形浄瑠璃
日 時 : 2023年12月07日 10:30~12:00
会 場 : 共愛学園前橋国際大学 5号館 5101 KYOAI COMMUNITY HALL
内 容 :
※定員に達したため、受付終了とさせていただきます。
この事業は「県内大学連携伝統文化の魅力発信・啓発事業」です。
【内容】人形浄瑠璃のワークショップ
公演:傾城阿波の鳴門 順礼歌の段
【出演】八城人形浄瑠璃城若座(安中市指定重要無形文化財)
アートマネジメント人材育成講座 入門編
日 時 : 2023年12月08日 13:00~16:00
会 場 : 群馬県生涯学習センター研修室
内 容 :
【対象】地域社会と芸術文化活動をつなぐことに興味のある人
文化行政、教育、福祉、医療、地域コミュニティ形成、まちづくりなどの
現場で芸術文化活動を取り入れたいと考えている方(一般市民、学生・院
生を含む)
【定員】先着20名(要事前予約)
【申込方法】インターネット(応募フォーム)から申込み
※10月3日(火)8:30~受付開始。
第74回群馬県書道展覧会
日 時 : 2023年12月09日 ~2023年12月19日 9:30~17:00(入館は16:30まで)
会 場 : 群馬県立近代美術館
内 容 :
漢字、かな、墨象、大字・詩文書、篆刻の公募入選作品および県書道協会会員等の作品を展示。
1期:12月9日(土)~13日(水)
2期:12月15日(金)~19日(火)
※12月14日(木)は陳列替えのため観覧できません。
ぐんま伝統芸能ワークショップ(神楽ワークショップ)
日 時 : 2023年12月10日 13:30~16:00
会 場 : 前橋市総社公民館 ホール
内 容 :
【内容】神楽の解説、神楽のお面作成、体験
【講師】植野稲荷神社太々神楽保存会
【対象】小学生以上~大人まで(低学年は保護者同伴)
【持物】飲み物
安中アートライブ「音楽×アート×ダンス」
日 時 : 2023年12月17日 13:00開演(12:15開場)
会 場 : 安中市文化センター
内 容 :
出演:音楽/北爪千尋、齋藤千紘、深井蓉子、蘆川里愛、青木美優、山邊光二
アート/中林可寶
ダンス/群馬県立安中総合学園高校ダンス部 ANgenes
スペシャルゲスト/和田颯
1部/音楽×ライブペインティング 2部/音楽×ライブペインティング×ダンス
令和5年度文化創造の芽育成事業選定公演 ミュージカルプロジェクトRaN第1回公演「alive」
日 時 : 2023年12月23日 ~2023年12月24日 23日 17:00開演(16:30開場)/ 24日 13:30開演(13:00開場)
会 場 : 吉岡町文化センター ホール
内 容 :
(公財)群馬県教育文化事業団による「令和5年度文化創造の芽育成事業」に選定された公演です。
“群馬のミュージカルをさらに熱くしたい!!” そんな想いを込めて立ち上がったミュージカルプロジェクトRaNの旗揚げ公演です。
第1回目の公演となる今回は、1990年代のアメリカ ニューヨークを舞台に、様々な社会問題に焦点をあてた作品です。
Instagram ⇒ @mproject_ran
X(旧Twitter)⇒ @mproject_ran
ホームページ ⇒ ミュージカルプロジェクトRaN
歌舞伎化粧体験
日 時 : 2024年01月14日 13:30~16:30
会 場 : 渋川公民館 講堂
内 容 :
【内容】歌舞伎化粧体験
【講師】市川鏡十郎社中
【対象】小学生以上(低学年は保護者同伴)
【持物】水泳キャップ、タオル、汚れてもよい服装
獅子舞ワークショップ
日 時 : 2024年01月21日 13:30~16:00
会 場 : 甘楽町文化会館
内 容 :
【内容】獅子舞の解説、獅子頭の作成、体験
【講師】諏訪神社天引獅子神楽保存会
【対象】小学生以上(低学年は保護者同伴)
舞台技術講習会
日 時 : 2024年02月03日 13:00~15:15(12:30受付)
会 場 : 群馬県生涯学習センター 多目的ホール
内 容 :
群馬県教育文化事業団の技術スタッフによる、初級者を対象とした講習会です。
音響・照明のセッティング体験、オペレート体験等を行います。
対象:高校生以上で舞台技術に興味のある方(定員12名)
令和5年度ぐんま伝統歌舞伎の祭典
日 時 : 2024年02月25日 10:30開演(10:00開場)
会 場 : 吉岡町文化センター ホール
内 容 :
【内容】県内の歌舞伎団体による公演
【出演】渋川子ども歌舞伎(渋川市)/「鎌倉三代記 絹川村閑居の場」
群馬県伝統歌舞伎保存協議会/「奥州安達ケ原三段目 袖萩祭文の場」